この記事では家族3人暮らしの家計簿を公開しています。
他の家庭の家計簿ってどうなっているのか気になる。という方がいらっしゃればご参考ください。
今後も更新していき、私自身も支出の見直しができたらな、と思います。
夫41歳。私36歳。子ども1人。
家族通帳で家庭の費用を管理しています。
お互い給料日に定額を入金しています。
家計簿管理は共通のアカウントでログインすればそれぞれが閲覧できるZaimでしています。
家計簿明細
収入  229,601円
夫170,000円、私90,000円ずつ入金
時短勤務のため入金額を下げています。
今月は市役所からの入金、貯金利息の入金があります。
支出  314,540円
<<明細>>
食費     38,383円
日用雑貨     720円
交際費     2,256円
教育・教養  25,520円
水道・光熱  18,651円
家賃    229,010円
繰越 -84,939円
貯金残高 2,569,279円
今月、家を購入し、引っ越ししました。
家具・家電の購入で出費が増えています。
保育料が今月から下がっています。
収入減っているので・・・
内訳はこちら

 
  
  
  
  
コメント