この記事では30代・女性・会社員の資産運用状況を公開しています。
資産運用って本当にお金が増えるの?という方がいらっしゃればご参考ください。
資産運用を始めるにあたって不安のある方、何から始めていいかわからない方はこちらの記事もご参考ください。

個人の口座はmoney forwardで管理しています。
参考になれば。
資産運用状況【2021年7月末】
積立NISA
積立額  18,000円/月
運用期間 1年9か月
評価額  449,246円
評価損益 99,223円(28.35%)
商品は「野村つみたて外国株投信(分配金再投資コース)を選択しています。
wealthnavi
当初入金 500,000円
積立額  0円/月
運用期間 1年3か月
評価額  966,223円
評価損益 286,223円(42.09%)
リスク許容度は5/5で運用しています。
セゾン・バンガードグローバルバランスファンド
当初入金 1,000,000円
運用期間 12か月
評価額  1,163,378円
評価損益 163,378円(16.34%)
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
積立額  5,001円/月
運用期間 8か月
評価額  44,357円
評価損益 4,349円(10.87%)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
積立額  5,000円/月
運用期間 8か月
評価額  45,763円
評価損益 5,763円(14.41%)
iDeco
積立額  12,000円/月
運用期間 1年11か月
評価額  486,140円
評価損益 110,281円(19.88%)

現在7銘柄保有
評価額  749,950円
評価損益 153,750円(25.79%)
現在4銘柄保有
積立額  1株ずつ/月
運用期間 9か月
評価額  123,495円
評価損益 12,483円(10.1%)
資産運用合計
評価額  4,028,552円
評価損益 835,450円(20.73%)
ETFを定期買い付けを一株ずつに変更しました。
 
  
  
  
  
コメント